4号車のスターレットEP82
’93年チーム員よりEP82を購入。
この年少し東海シリーズ戦に出場してみる。銅をゲット
’94年から’96年は、椎間板ヘルニアの手術で休止
’97年腰の調子がまあまあなので我慢できずに1戦出場してみる(成績は、散々(T.T))
’98年は、5戦出場し銅を1つとリタイヤ(タイミングベルト切れる)を経験
’99年 奥様の許しを貰い8年ぶりに東海シリーズに参戦、結局シリーズ10位で
終わる(^_^;) (この年にLSDのイニシャルトルクの違い(重要性)を経験!)
■2000年は、前年の屈辱から開き直り、走り方を昔に戻し地元、池の平ワンダーランド
のポテンザカップシリーズをメインに参戦。
最終戦を待たずしてシリーズ優勝できました!(^_^)v
10年振りの2回目のシリーズ優勝です。(^_^)v大変うれしいです。
復帰に対して家族の目を気にしてましたが、やってて良かったと思いました。
一つの事をやり遂げれて、いろんな面での自信にも繋がります。
POTENZAカップ 池の平シリーズ A3-2WDクラス
第1戦
|
第2戦
|
第3戦
|
第4戦
|
第5戦
|
最終戦
|
SHALET
|
ZEST
|
RCM
|
FASC
|
FASC
|
CCST
|
優勝
|
優勝
|
2位
|
2位
|
優勝
|
2位
|
JMRC中部 東海シリーズ A3-2WDクラス 東海シリーズも4戦出場し5位と3位2回を取り最終戦に賭けシリーズ上位を狙いましたが、
ドライブシャフトを折ってしまい、また去年と同じシリーズ10位となってしまいました。(T_T)
■2001年は、東海シリーズをメインに参戦。
池の平シリーズの方は、去年チャンピオン取れた事もあり、スポットで2戦出場。
第2戦ではFRクラスで久々にAE86をドライブ成績は9位。
しかし、面白かった。やっぱりFRは最高です。(^_^)v
第6戦の最終戦では、お遊びでA3-2WDクラスに出場。何とか3位で面目を
立てました。
2001年JMRC中部 東海シリーズ A3-2WDクラス
初戦は色んな都合から出場できず(去年と同じ)、後半で何とか挽回したかったが
表彰台の上は2回でシリーズ5位で終了しました。しかし、去年より良い成績で
「ホッ」としています。来年こそは!
■2002年参戦履歴
2002年JMRA中部 東海シリーズ A3-2WDクラス (A3-2WD:シリーズ2位)
2002年JMRC中部選手権 A3クラス (A3:シリーズ12位)
2002年池の平シリーズ (FRクラスシリーズ10位 A3-2WDクラスシリーズ20位)
FRクラス マシン:RX−7 (SA22) |
A3-2WDクラス マシン:スターレット (EP82)
|
|
|
第4戦(ナイトトライアル)
|
|
|
FASC
|
|
|
優勝
|

マツダ RX-7 (SA22)
これ結構扱い易く楽しいです。(^_^)v
2002JMRC西日本オールスターダートフェスティバル in 広島
■2003年参戦履歴
|